夫の携帯

こんにちは。

離婚相談セラピストのCHIKAです。

私が離婚の準備をしていた頃の話です。

私が離婚準備をしていた頃は、ポケモンGOが流行っていました。

夫がお風呂に入っている間、子供たちは夫の携帯でポケモンGOをすることが多かったです。

私「ママもポケモンGOやってみたいな~ どんなのが捕まったの?!」

子供「いいよ!貸してあげる~」

私「ありがとう、ママも一緒にできるようになるね。そうそう、お菓子机にあるから食べてていいよ!」

そういって、携帯を手に入れました。それまでに何回かポップアップ画面を撮影していた私は、夫の愛人のフルネームを把握していましたので、メッセンジャーなどで彼女の情報を集めようと思ったのです。

しかし、夫の携帯は私の携帯とは異なる機種で、私には使い方が分かりませんでした。

これは・・・・・一旦やめよう。

その日は携帯の中身を調べるのをやめました。

携帯の中身を見るまでは熟考した作戦でクリアできたのですが、その先は想定外でした。

携帯の操作をマスターしよう!

家電量販店

次のお休みの日、私は大手電機メーカーに行きました。

目的は、彼の携帯の使い方をマスターするためです。

写真やメールの場所・表示されているマークの意味・検索履歴の調べ方等を、携帯を買うという事で調べました。

そして、夫の携帯を見てから目的の物を開き、自分の携帯で写真を撮る事をイメージしながら、短時間で操作できるように練習しました。

そして気を付けた方がいいと気づいた事は・・・

ブラウザーのタブは開いた順番になっているので、順番を変えない。

ということです。

最後に開いた画面が、一番最初に出てくるので、開きたいものが3番目になっていたら、それを開いた後には1番目上に来るので、最初の2番目→1番目の順番で開きなおします。そうすると同じ順番になります。

そして、彼の携帯を使いこなせるようになった私は、子供たちに再びポケモンGOを借りて中身を見ました。

そこには毎日、何回もやり取りしているmessengerがありました。

こんなに沢山、しかも毎日、毎晩深夜まで、些細な事まで・・・

更にほぼ毎日会っているではないですか!

当時、彼は仕事に集中したいからと言って、夫婦で購入したダブルベッドがある寝室で一人で寝ていました。

私と子供2人は、リビングでシングルの布団を敷いて、隣に敷物を足して3人で寝ていました。まだ下の子は幼くて夜起きたり、泣いたりする事もあり、一緒の部屋だと翌日の仕事に響くと言われたからです。

また、子供たちの勉強部屋は、まだ本格的に勉強しないので、夫が一日中こもって自分の書斎にしていました。

3LDKの部屋は、夫の書斎、寝室、私の仕事部屋(アロママッサージをしています)に使っていて、子供と私たちはリビングでのみ生活をしていました。

そこまでして、夫の仕事のためを思って生活していたのに、夫はその寝室で愛人と夜中までメッセージのやり取りをして、朝はお互いに「愛してる♡おはよう!」から始まっていたのでした。

そのやり取りを自分の携帯で撮ろうと思ったのですが、お菓子を食べつくした子供は、

「ママばっかりポケモンやったらダメ!返して~」

この状態で、撮影する事は厳しい。。

何とかして、ロックナンバーを知ることは出来ないだろうか?

そして、ロックナンバーを知る方法を考え始めた私でした。

離婚相談セラピスト/CHIKA

考えるchika